応急手当関

応急手当関係講習の種類

出雲市消防本部でおこなっている応急手当に関する講習会は以下のものがあります。


 普通救命講習定期開催日程はこちら ⇒ PDF 

 各申請書・パンフレットのダウンロードはこちら ⇒ ダウンロード  

種  類

時  間

内  容

修了証等

救急講習

3時間以内で任意時間

  成人(小児・乳児)への心肺蘇生法、AEDの実技を中心

  受講者の要望により内容の変更可能

なし

普通救命講習T

3時間

  心肺蘇生法(主に成人を対象)、AED、異物除去法、大出血時の止血法

  2年から3年間隔での定期的な再講習を推奨

修了証あり

普通救命講習U

4時間

  普通救命講習Tに加え実技、筆記試験を実施

  業務内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対して応急手当をすることが期待・想定される方(学校職員、福祉施設職員、スポーツ施設職員、その他の公衆の出入りがある施設など)を対象とした内容

  2年から3年間隔での定期的な再講習を推奨

修了証あり

普通救命講習V

3時間

  心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)、AED、異物除去法、大出血時の止血法

  2年から3年間隔での定期的な再講習を推奨

修了証あり

上級救命講習

8時間

  心肺蘇生法、AED、異物除去法、大出血時の止血法、傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法等

  業務内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対して応急手当をすることが期待・想定される方(学校職員、福祉施設職員、スポーツ施設職員、その他の公衆の出入りがある施設など)も対象とした内容

  2年から3年間隔での定期的な再講習を推奨

修了証あり

応急手当普及員講習(普及員の部屋へ)

24時間

  応急手当を指導する応急手当普及員を養成する講習

  基礎医学、応急手当の基礎知識、心肺蘇生法やその他の応急手当、指導要領

  有効期限3年(再講習、または指導経験による更新制度あり)

認定証あり